相手方が不貞をしたのに離婚や親権を求めてくる、というケースでは、離婚をしないという方針でご依頼者の権利利益を守ることも可能です。
また、相手方に裏切られたから離婚をしたい、あるいは、離婚が認められるかわからないけれど離婚をしたい、という皆様の離婚手続もサポートいたします。さらには、相手方が不貞をしたり、暴力をふるったりした場合の慰謝料請求についても代行させていただくことが可能です。
逆に、不貞を疑われているけれども不貞をしていない、あるいは、第三者と交際(時には不貞)をしたけれども離婚をしたいというご依頼者に対しても、豊富な知識経験によってサポートさせていただきます。
賢誠総合法律事務所は豊富な知識経験に基づき、ご依頼者にとって最良の解決を提供することを目指しております。
離婚の可否・不貞慰謝料等の対応
-
離婚をしたい方、離婚をしたくない方
以下のような状況でお困りの方をサポートさせていただきます。
- 離婚をしたいが離婚原因がない
- DVを受けており、怖くて離婚を切り出せない
- モラルハラスメントを受けている
- 突然パートナーから離婚したいと言われてどうすれば良いか分からない
- 今後の生活に不安があるため離婚をしたくない
-
パートナーに対して慰謝料・解決金を請求したい方
以下のような状況でお困りの方をサポートさせていただきます。
- パートナーが不貞している
- パートナーから暴力を受けている
- 不貞も暴力もないが、精神的苦痛を感じている
- 離婚後の生活に不安があるため解決金としてまとまったお金が欲しい
-
不貞相手に対する慰謝料請求をしたい方
以下のような状況でお困りの方をサポートさせていただきます。
- パートナーからだけでなく不貞相手にも慰謝料を請求したい
- パートナーには慰謝料を請求せず、不貞相手にだけ慰謝料を請求したい
- 不貞相手のパートナーから慰謝料を請求されている
離婚の可否・不貞慰謝料等の
事例と専門知識を見る
-
2023.08.11
精神病を患っている配偶者との離婚
1 はじめに 本コラムでは、精神病を患っている配偶者との離婚についてご説明い…
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
-
2023.08.10
婚姻を継続し難い重大な事由
1 はじめに 相手方が離婚について争う場合は、法律が定める離婚原因が存在しなけ…
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
-
2023.06.16
相当期間の別居と離婚原因
第1 法定離婚原因 相手方が離婚について争わない場合は、離婚の可否が問題にな…
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
-
2023.06.15
不貞行為が原因で離婚に至ったことに対する慰謝料請求の可否
1 はじめに 夫婦の一方が不貞をして離婚に至った場合に、他方配偶者が不貞相手に…
- 離婚の可否・不貞慰謝料等