立野里佳の
記事一覧
-
2023.05.19
財産分与と慰謝料
- 財産分与
1 問題点 協議離婚に際して財産分与については取り決めをしたものの、離婚に伴う慰謝料については特に話をしていなかった場合、元配偶者に対して慰謝料請求をすることはできるのかというご相…
弁護士: 立野里佳
-
2023.04.21
財産分与と建物明渡し請求
- 財産分与
1 はじめに 夫婦の一方が自宅不動産の所有権を有していた場合、所有権のない他方の配偶者に対して建物明渡請求をすることはできるでしょうか。裁判例では、この点の明渡請求の可否について、…
弁護士: 立野里佳
-
2023.02.24
会社財産は財産分与の対象か
- 財産分与
1 財産分与の可否 夫婦の離婚に伴い、夫婦の共有財産を原則として2分の1に分与するよう請求することができますが、どの財産を2分の1にするかという、財産分与の対象が生じることも多いも…
弁護士: 立野里佳
-
2023.01.27
有責配偶者の離婚請求
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
1 有責配偶者とは 有責配偶者は、一般に婚姻関係が破綻した原因(民法770条)をつくった配偶者をいいます。そして裁判実務では、有責配偶者からの離婚請求は認められないといわれた時代も…
弁護士: 立野里佳
-
2022.09.09
夫婦の共有財産がない場合の財産分与
- 財産分与
離婚を検討される際、特に収入も資産もなく、離婚するにあたって、当面の生活について経済的に不安を感じられているご相談者がよくいらっしゃいます。 このような場合、夫婦に特に財産がない場…
弁護士: 立野里佳
- 1