離婚の可否・不貞慰謝料等の
記事一覧
-
2023.04.21
離婚届の不受理申出と協議離婚の無効
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
1 離婚届の不受理申出 夫婦間で離婚に合意している場合、市区町村の役所に離婚届を提出し、受理されることで離婚が成立します。このとき、市区町村の窓口では書類の不備等の確認はしますが、…
弁護士: 田代梨沙子
-
2023.04.21
不貞相手が自己破産した場合
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
1 問題の所在 夫婦の一方が第三者と不貞関係を有した場合、不倫の被害者になった配偶者は、当該第三者に対して不貞行為に基づく慰謝料請求権を有します。その第三者がいわゆる自己破産をし…
弁護士: 相良 遼
-
2023.01.27
有責配偶者の離婚請求
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
1 有責配偶者とは 有責配偶者は、一般に婚姻関係が破綻した原因(民法770条)をつくった配偶者をいいます。そして裁判実務では、有責配偶者からの離婚請求は認められないといわれた時代も…
弁護士: 立野里佳
-
2018.01.31
婚約破棄に基づく損害賠償
- 離婚の可否・不貞慰謝料等
Q 婚姻前の男女のいずれかが,一方的に男女関係を解消させたとき,債務不履行又は不法行為を理由として,慰謝料を請求することができるか? 本稿においては,いわゆる婚姻予約の破棄と言われ…
弁護士: 野田俊之
- 1