親権・面会交流の
記事一覧
-
2023.05.18
父母以外の第三者で子を事実上監護してきた者の面会交流権について
- 親権・面会交流
1 はじめに 民法766条1項は、父母が離婚した際の面会交流の主体について「父又は母」と定めています。では、父母以外の第三者が子を事実上監護してきた場合、その者は面会交流の主体にな…
弁護士: 伊藤由香
-
2022.07.15
親権者の変更
- 親権・面会交流
1 親権者の指定と変更 父母が離婚する際には、いわゆる共同親権の関係は解消され、必ず父母のいずれかを親権者として定める必要があります(民法819条)。 しかし、民法は、「子の利益の…
弁護士: 相良 遼
-
2017.09.03
親権に経済力はほとんど関係ありません
- 親権・面会交流
「クレーマー・クレーマー」という離婚に関する名作映画では,離婚をする父親が,親権を獲得するために,必死になって仕事を探すシーンがあります(クレーマー・クレーマーについては,こちらの…
弁護士: 牧野誠司
- 1